1. 駅探
  2. 中央区の観光・おでかけスポット
  3. 佃島

駅探LOCAL

佃島

正保元年(1644年)、隅田川河口を埋め立てて築造された佃島は、摂津国西成郡佃村(現在の大阪市西淀川区)から江戸入りした漁民によって開かれた。写真の住吉神社は正保3年(1646年)に同地区から分社して現在地に遷座したもの。震災、戦災をかろうじて免れた地域であり、現在も江戸情緒の面影が残っている。佃島の代名詞と言える「佃煮」は当時、漁師たちが漁を行う際に腐らない副食物として小魚を塩辛く煮詰め、保存食として食べられていた。佃煮と命名されると江戸市中に売り出され、その美味しさと名前が全国に知れわたるようになった。

  1. 観光・クルーズ
  2. 駅から近い

基本情報

住所
東京都中央区佃
交通アクセス
首都高速京橋出入口から20分
東京メトロ月島駅・都営月島駅4・6番出口→徒歩すぐ
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

中央区の天気(3時間毎)

2025年05月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

15°C

14°C

16°C

20°C

25°C

26°C

21°C

17°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南南西

南西

南西

北西

南東

北東

北北東

周辺の観光・おでかけスポット

佃島の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

おすすめ記事

おすすめ記事の一覧

駅探PICKS

上に戻る