玖珠郡九重町南部に位置する、標高1000m地帯に広がる高原。長者原はくじゅう連山の登山口で、飯田高原の中心地。ミヤマキリシマ、新緑、紅葉、霧氷などの四季折々の景観が楽しめる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

玖珠郡九重町南部に位置する、標高1000m地帯に広がる高原。長者原はくじゅう連山の登山口で、飯田高原の中心地。ミヤマキリシマ、新緑、紅葉、霧氷などの四季折々の景観が楽しめる。
営業時間 |
散策自由
|
---|---|
定休日 |
散策自由
|
住所 |
大分県九重町田野
|
交通アクセス |
大分道九重ICから国道210号、県道40・621号経由20km30分
JR豊後中村駅→九重町コミュニティバスで、バス停:九重登山口下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0973792381
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月21日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
22°C |
22°C |
21°C |
22°C |
27°C |
28°C |
22°C |
20°C |
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
北北西 |
北 |
北 |
北北東 |
北東 |
北東 |
鳴子川渓谷に懸かる滝で、落差83mの雄滝、落差93mの雌滝からなる、日本滝100選にも選ばれた名瀑。九重“夢”大吊橋の中腹から見ることができる。雨がふると子滝や孫滝もはっきり見える。
壁湯温泉は岩の奥から天然100%の源泉が湧出している。川を仕切って浴槽にした雰囲気のある洞窟風呂がある。39℃と少しぬるめの温泉は透明度が高く、柔らかな湯は胃腸や皮膚病などに効果があるといわれている。ゆっくりと時間をかけての入浴がおすすめ。
やまなみハイウェイのルート・瀬の本高原にある、日帰り利用も宿泊も可能な温泉付きのコテージ。8室8タイプの客室は離れ形式になっている。温泉は美肌の湯の硫酸塩泉。雄大な阿蘇五岳を眺めながら、ゆっくり入浴を楽しめる(一部客室をのぞく)。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。