1. 駅探
  2. 弥彦村の観光・おでかけスポット
  3. 彌彦神社

駅探LOCAL

彌彦神社

  • 緑と静寂に包まれた彌彦神社拝殿

御祭神は天照大御神の曾孫にあたる天香山命[あめのかごやまのみこと]。神武東征の折、紀州熊野で敵の毒気に当てられ苦境に陥った天皇に布都御魂剣[ふつのみたまのつるぎ]を献じて危機を救ったことから起死回生・厄難消除の神と謂われる。天皇即位後は越の国開拓の勅命を受けて当地に来臨され、民に稲作・漁業・製塩・酒造などの技を授け、県内産業の基を築いた諸産業の神。古来より皇室を始め歴代の幕府・武将の尊崇篤く、今も「おやひこさま」の敬称にて広く崇敬されている。現在の社殿は明治末の大火後、大正5年(1916)に再建された。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
境内自由(祈祷・授与所は8時30分~16時頃、宝物殿は9~16時)
定休日
無休、宝物殿は月曜(祝日の場合は翌日)、1・2月は休館
料金
境内自由(宝物殿入館300円)
住所
新潟県弥彦村弥彦2887-2
交通アクセス
北陸道三条燕ICから国道289号、県道29号経由13km30分。または北陸道巻潟東ICから30分
JR弥彦駅→徒歩15分
電話番号
0256942001
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

弥彦村の天気(3時間毎)

2025年05月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

雨

雨

曇

晴

晴

晴

晴

気温

12°C

12°C

12°C

14°C

17°C

17°C

14°C

13°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

東北東

南西

南西

西南西

西

西南西

西南西

西南西

駅探PICKS

上に戻る