-
満天の星空を眺めながらの本格的露天風呂
2種類の源泉を混合して使用している日帰り温泉施設。露天岩風呂に大浴槽などを備えた「岩井の湯」と、三ケ上山を望む眺望露天風呂などがある「森の湯」で構成される。日替わりで男女を入れ替えている。
2種類の源泉を混合して使用している日帰り温泉施設。露天岩風呂に大浴槽などを備えた「岩井の湯」と、三ケ上山を望む眺望露天風呂などがある「森の湯」で構成される。日替わりで男女を入れ替えている。
営業時間 |
11~19時(最終入館18時)
|
---|---|
定休日 |
水曜(祝日の場合は翌平日)
|
料金 |
大人600円、小・中学生300円、未就学児無料
|
住所 |
岡山県鏡野町上齋原446-1
|
交通アクセス |
中国道院庄ICから国道179号経由35km50分
JR津山駅→中鉄バス石越行きで1時間10分、バス停:上斎原下車、徒歩10分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0868442281
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月03日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
9°C |
7°C |
7°C |
13°C |
20°C |
24°C |
19°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西南西 |
北西 |
北西 |
南南西 |
南 |
南 |
南南東 |
南 |
観賞できる種類はゲンジボタル。吉井川の支流、郷川の本支流用水路10kmにおよんでほたるが発生する。5月中旬頃から発生し、5月下旬から6月中旬が最盛期だ。鏡野町郷地区では川の清掃作業などの保護活動に取組み、かなりのほたるの発生が予想される。郷の源氏蛍発生地は岡山県指定天然記念物に指定されている。
美作三湯の一つである奥津温泉の温泉街を見下ろす高台に位置する道の駅。メイン施設の「旬彩市場 ふるさと物産館」には旬の野菜や山菜、果物、特産の食材を加工した品も数多く並んでいる。物産館内の「おばちゃんの味温泉亭」は、地元のおばちゃんたちが作る「田舎料理バイキング」が人気で、煮物や天ぷら、鏡野名物「かがみの田舎カレー」など豊富なメニューを味わえると好評。毎月第1日曜には「奥津うまいもん青空市」を開催。イベントでしか手に入らない特産品の販売や地元料理の振る舞いなどを楽しめる。
奥津温泉にある日帰り入浴施設の「花美人の里」。男女別の大浴場やジェットバス、露天風呂などが設けられている。貸切風呂も備わる。毎月26日は「ふろの日」ということで入場料の割引もある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。