-
広大な高原では春は山菜、秋にはススキが楽しめる
伊豆稲取駅の北西約3kmの場所に広がる高原。4月中旬から5月上旬にかけて山菜狩りが楽しめ、秋の10~11月にはススキ野原でいっぱいになる。パラグライダーなどスカイスポーツもできる。
伊豆稲取駅の北西約3kmの場所に広がる高原。4月中旬から5月上旬にかけて山菜狩りが楽しめ、秋の10~11月にはススキ野原でいっぱいになる。パラグライダーなどスカイスポーツもできる。
| 料金 |
入山料(4~5月の山芋狩りと10~11月のすすきイベント期間のみ有料)
|
|---|---|
| 住所 |
静岡県東伊豆町稲取
|
| 交通アクセス |
東名高速厚木ICから小田原厚木道路、国道135号経由2時間30分
伊豆急行伊豆稲取駅→車15分
|
| 電話番号 |
0557950700
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月06日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
15°C |
15°C |
15°C |
17°C |
18°C |
18°C |
17°C |
17°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北北東 |
北北東 |
北北東 |
北北東 |
北北東 |
北北東 |
北 |
北北東 |
境内入口に樹齢750年、根回り6m、樹高18mのカヤの大木があることから、榧[かや]の寺とも呼ばれる。本堂の左前にあるビルマ(現ミャンマー)の仏鐘は、世界平和と人類の幸福を祈念したもの。本堂の地下に真っ暗な通路があり、一周して戒壇めぐりをすると厄落しができるという。話題になっている占い摩尼車もある。宝物館にはビルマの竪琴や仏鐘、釈迦如来などが安置されている。境内には夜香樹(ビルマの木)も植えられ、5月下旬~11月下旬の開花期はあたりが暗くなると芳香が漂う。
伊豆稲取温泉の高台に位置する広大なレジャーランド。ホワイトタイガーやライオン、チーターなどの猛獣から、キリンやシマウマなどの草食動物、カピバラやアルマジロなどのふれあえる小動物までいる「アニマルゾーン」では、動物達と大接近できる。また、宝石探しのサンディークリークや大観覧車など家族で楽しめるアトラクション満載の遊園地「プレイゾーン」や、大自然の中で楽しめるパターゴルフコースやゴルフ練習場、ドッグランなどがある「スポーツゾーン」などもあり、一日ゆっくり楽しめる。
公園内は静かでこぢんまりとしているが、桜が咲き乱れる4月の初旬には花見客で賑わう。太平洋に浮かぶ大島を眺望できる歩道がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。