全長2775m、西日本一の長さを誇る大規模な太龍寺ロープウェイ山麓駅に併設。館内には、売店や観光資料展示ホール、115名収容できる「レストラン菩提樹」がある。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
7時20分~17時(12~2月は8時~)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
住所 |
徳島県那賀町和食郷田野89
|
交通アクセス |
高松道鳴門ICから国道11・55号、県道130・24号、国道195号経由50km1時間10分
JR徳島駅→徳島バス丹生谷線で、バス停:和食東下車、徒歩10分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0884623109
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月03日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
32°C |
35°C |
31°C |
30°C |
28°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北 |
南東 |
南 |
南 |
南南西 |
四国八十八カ所霊場の「へんろころがし」と呼ぶ難所のひとつとして知られる第21番札所太龍寺。その太龍寺の参拝に便利なロープウェイ。全長2775m、高低差422m、複線交走式の西日本最長のロープウェイで、山麓の鷲の里駅から山上の太龍寺駅まで約10分。101名乗りのゴンドラは、大きく蛇行する那賀川や標高618mの太龍寺山の峰筋を越えて移動、天気が良ければ剣山系の山々や、遠くは紀伊水道・橘湾まで眺めることができる。太龍寺駅から太龍寺本堂までは117段ほどの階段を登ってすぐ。
剣山国定公園の南側、那賀川の源流域にある典型的なV字渓谷。四季を通じて自然美を楽しめるが、特に10月下旬~11月中旬にかけて渓谷を黄金色に染める紅葉は絶景。
太陽光、水力、風力、バイオマスの4つの自然エネルギーと水素燃料電池の仕組みについて学べる体験型施設。コミュニケーションロボットとの会話や大迫力の4K映像など最先端技術を楽しく遊びながら学べる。チームラボ制作のデジタルアート「お絵かきスマートタウン」では、描いた絵がスクリーンいっぱいに広がる自然豊かな街の中で動き出すという体験も。土・日曜や長期休暇期間には工作教室などのイベントも開催される(材料費が一部必要)。ダムの上やダム湖畔の散策も楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。