-
四季の森の大浴場
-
四季の森の外観
一面ガラス張りの大浴場から、雄大な山々が連なる阿蘇五岳を望む温泉が魅力の施設。
営業時間 |
6時30分~21時30分(受付は~21時)
|
---|---|
定休日 |
不定休
|
料金 |
大人600円、小学生300円
|
住所 |
熊本県南阿蘇村久石3160
|
交通アクセス |
九州道熊本ICから国道57号、県道339・23号、国道57号、県道296・299号、国道325号、県道39・28号経由55km1時間30分
南阿蘇鉄道中松駅→車5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0967672212
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
23°C |
22°C |
23°C |
24°C |
27°C |
29°C |
27°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
2mm |
6mm |
1mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
南南西 |
南西 |
西南西 |
西南西 |
西 |
西 |
樹高14m、胴回り7m、枝張り26mの一本桜で樹齢400年を超える。平成16年(2004)の台風により中央の幹が折れてしまったが、毎年見事な花を咲かせている。桜は菜の花畑に囲まれ、開花時期も桜とほぼ同じなので、満開時には桜と菜の花のコントラストも楽しめる。戦国時代に戦死した武将の霊を弔うために一族が植樹、一心に行をおさめたことが名前の由来といわれている。
全国でも有数の規模を誇る養蜂家企業。昭和21年(1946)以降、ミツバチの飼育から販売まで全てを自社で行い繊細な手仕事を貫き通している。はちみつや果汁入りはちみつ、ローヤルゼリー、プロポリス、蜂蜜やローヤルゼリーを使用した化粧品などを販売。店舗では養蜂家ならではの自然の恵みが詰まった贅沢な巣房蜜ソフトクリームが人気。館内では、ミツバチの生態を学べる資料館がある。
大阿蘇南側カルデラの麓にあるリゾート・ホテルグリーンピア南阿蘇で、日帰り入浴を受け付けている。阿蘇五岳を眺めながら浸かれる露天風呂のほか、広々とした石造りの男女別大浴場も手足を伸ばしてリラックスできる。露天風呂、サウナ利用は15時~。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。