1. 駅探
  2. 屋久島町の観光・おでかけスポット
  3. 縄文杉

駅探LOCAL

縄文杉

  • 展望デッキからその姿をじっくり眺めたい

かつては神木として崇められていた屋久杉。薩摩藩のお抱えだった地元出身の儒学者・泊如竹の森林活用のすすめにより、寛永12年(1635)屋久杉の伐採が始まった。現存している屋久杉の中で最大最古のものが、胸高周囲16.4m、推定樹齢7200年の縄文杉と言われている。この縄文杉を見るには、本格的な山歩きの準備が必要。約3時間トロッコ道を歩き、そこから急傾斜の階段が始まり、さらに2時間ほど登ると縄文杉に到着する。現在は根元の保護のため、縄文杉周囲の立ち入り禁止や展望デッキの設置などの対策をしている。3月1日~11月30日までは、屋久杉自然館~荒川登山口までの専用シャトルバス乗車になる。一般車輌は登山口の乗り入れは不可。

  1. 自然景観
  2. 駐車場

基本情報

料金
山岳部環境保全協力金として
住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町
交通アクセス
鹿児島県屋久島宮之浦港から23km40分で屋久杉自然館へ
屋久島宮之浦港→車40分で屋久杉自然館へ。またはバスで、バス停:屋久杉自然館下車、専用シャトルバスに乗り換え35分で荒川登山口へ
駐車場
屋久杉自然館シャトルバス駐車場を利用※冬期(12月1日~2月末)のみ荒川登山口駐車場利用、約8台
電話番号
0997462333
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

屋久島町の天気(3時間毎)

2025年05月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

曇

曇

晴

晴

晴

晴

晴

気温

19°C

20°C

19°C

20°C

23°C

23°C

19°C

16°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南西

西

北西

北西

北西

北西

北西

北西

駅探PICKS

上に戻る