-
開坑許可の5月にちなみ、屋根にサツキを植栽。5月下旬に満開
別子銅山の資料が充実した記念館。鉱山坑内を彷彿させる半地下構造で、展示物は歴史資料や採掘道具など約300点。屋外には、別子1号機関車などの車両が6車両展示されている。所要約45分。
別子銅山の資料が充実した記念館。鉱山坑内を彷彿させる半地下構造で、展示物は歴史資料や採掘道具など約300点。屋外には、別子1号機関車などの車両が6車両展示されている。所要約45分。
営業時間 |
9時~16時30分
|
---|---|
定休日 |
月曜、祝日(祝日が日曜の場合は開館)、10月17・18日
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
愛媛県新居浜市角野新田町3-13
|
交通アクセス |
松山道新居浜ICから市道角野船木線経由2km5分
JR新居浜駅→せとうちバスマイントピア別子行きで15分、バス停:山根グランド下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
バス1台。無料
|
電話番号 |
0897412200
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月18日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
気温 |
26°C |
24°C |
24°C |
28°C |
31°C |
31°C |
27°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
風向き |
南南西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
西 |
西 |
北北西 |
北東 |
明治21年(1888)に建築された山根製錬所の赤いレンガの煙突。それが由来となり、市民に「えんとつ山」と呼ばれ親しまれている。煙突は今もその姿を留めている。平成21年(2009)に国の登録有形文化財に指定されている。
新居浜太鼓祭りの上部かきくらべ会場として知られる山根公園。その観覧席となる石積は、昭和3年(1928)に完成。当時の住友別子銅山の社員がボランティアで造ったもの。平成21年(2009)に国の登録有形文化財に指定されている。
最後の楽園・バリ島が新居浜にあった。地下1000mから湧き出た温泉で心も体もリラックス。パナスの大浴場には歩行湯、テルマリウム、遠赤外サウナ、樽風呂、信楽風呂など、特色ある風呂が揃っている。家族風呂「カジャ」は全部屋内風呂、露天風呂の2種類があり、1時間(大人4人1室利用の場合)2900円~。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。