-
夏には紫色の美しいラベンダーの花が咲く
河口湖畔にある広大な公園。対岸の大石公園と共に河口湖ハーブフェスティバルの会場になる。特にラベンダーが有名で、6月下旬~7月にかけて薄い紫の絨毯[じゅうたん]を敷き詰めたような光景が楽しめる。園内にある河口湖ミューズ館は女性に人気。
河口湖畔にある広大な公園。対岸の大石公園と共に河口湖ハーブフェスティバルの会場になる。特にラベンダーが有名で、6月下旬~7月にかけて薄い紫の絨毯[じゅうたん]を敷き詰めたような光景が楽しめる。園内にある河口湖ミューズ館は女性に人気。
料金 |
入園自由
|
---|---|
住所 |
山梨県富士河口湖町小立923
|
交通アクセス |
中央道河口湖ICから5km10分
富士急行河口湖駅→西湖周遊バスで15分、バス停:八木崎公園前下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0555723168
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月03日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
8°C |
6°C |
7°C |
15°C |
20°C |
22°C |
16°C |
13°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
南西 |
西 |
西 |
西南西 |
南西 |
南西 |
南 |
貞観6年(864)の富士山大噴火の翌年、朝廷の勅命により富士山の神・浅間大神(木花開耶姫命[このはなのさくやひめのみこと])を祀り、鎮火祭が行われたのが始まり。樹齢1200年という県指定天然記念物の七本杉などの巨木に覆われた境内には、拝殿・本殿のほか、美麗石(ヒイラ石)と呼ばれる石祠、山宮社などの境内社が立ち、清涼な空気が流れる。本殿は慶長12年(1607)建築で一間社流造。4月の例大祭、7月の太々御神楽祭など、祭礼行事も多い。世界遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の1つ。
4タイプのコテージをはじめドームテント、テントサイトを完備。2階建てのラグジュアリーコテージは、富士山を望み、キッチンやダイニング、リビングを備えた広々とした造り。オリジナルのドーム型常設テント、アメージングドームは一部が透明で自然との一体感を得られる設計。センターハウスにはレストラン、売店、シャワールーム、コインランドリーを完備。
河口湖の南岸にあり、円形展望台から湖面を一望できる、眺望自慢の駅。ショップでは旬の高原野菜のほか、甲州郡内ザル製品なども販売。電気自動車急速充電スタンドも完備しており24時間無料で利用可。新レストランもオープン。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。