営業時間 |
9~18時(7~8月は~19時)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
住所 |
兵庫県香美町香住区余部1723-4
|
交通アクセス |
山陰近畿道余部ICから1分
JR餘部駅→徒歩5分
|
駐車場 |
第1駐車場15台(その他大型車2台、障碍者等1台)、第2駐車場37台(その他大型車3台)
|
電話番号 |
0796203617
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/23
2025年05月24日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
14°C |
14°C |
15°C |
16°C |
18°C |
20°C |
19°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
3mm |
2mm |
1mm |
風向き |
東 |
東 |
東 |
東南東 |
東南東 |
東 |
東 |
東 |
海食崖が続く山陰海岸のなかでも、特に起伏に富むリアス式海岸線が続く景勝地。香住湾を中心に、西は国指定天然記念物である鎧の袖や釣鐘洞門、東は今子浦[いまごうら]、旭洞門[あさひどうもん]などの奇岩、洞門が続く。
ハチ北高原にあるアウトドアースポーツスクール。ハチ北のフィールドを使ったさまざまなメニューがある。ツリークライミング体験、洞窟体検探験、テニス体験(クレーコート4面)、スキー体験。他にもさまざまなプログラムを組んでいる。
大宝2年(702)に道照[どうしょう]により再建されたという古刹。本堂の本尊帝釈天像は聖徳太子作と伝えられる。脇仏の木造聖観音立像は国指定の重要文化財で、厄除け観音としても広く信仰されている。拝観は事前に要予約。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。