-
香ばしい焼きトウモロコシ
4月下旬~11月上旬、下小川地区から国道120号沿いの約4kmの街道には、焼きとうもろこしや新鮮な野菜などの地元農作物やマイタケといった特産品を売る店が約20軒並び、とうもろこし街道と呼ばれている。香ばしい匂いが食欲をそそるとれたての焼きとうもろこしは1本300円~。8月上旬ごろからが最盛期となり、観光客の人気を集めている。
4月下旬~11月上旬、下小川地区から国道120号沿いの約4kmの街道には、焼きとうもろこしや新鮮な野菜などの地元農作物やマイタケといった特産品を売る店が約20軒並び、とうもろこし街道と呼ばれている。香ばしい匂いが食欲をそそるとれたての焼きとうもろこしは1本300円~。8月上旬ごろからが最盛期となり、観光客の人気を集めている。
営業時間 |
店舗により異なる
|
---|---|
定休日 |
店舗により異なる(11月中旬~4月中旬は休業)
|
住所 |
群馬県片品村東小川
|
交通アクセス |
関越道沼田ICから国道120号経由30km1時間
JR沼田駅→関越交通バス鎌田方面行きで1時間20分、バス停:下小川、ほか下車、車10分
|
駐車場 |
各店舗駐車場を利用
|
電話番号 |
0278583222
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月04日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
雨 |
曇 |
気温 |
26°C |
32°C |
32°C |
25°C |
22°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
4mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南 |
南 |
北北西 |
東北東 |
尾瀬の自然保護に関する啓発の場、尾瀬を訪れる人々の交流の場。尾瀬の自然に関する展示PR室や会議室、日帰り入浴温泉施設がある。
栃木、群馬、福島、新潟の4県にまたがる尾瀬国立公園。ミズバショウの尾瀬に初めて出かけるなら、鳩待峠から竜宮までの尾瀬ケ原散策がおすすめ。ブナ林の森の中を行く約3.3kmの木道で、西端にはビジターセンターと国民宿舎がある。ハイカーの姿も多く、山小屋、休憩所、トイレ、コース途中のベンチも整備されており、初心者でも安心だが、山岳地帯だけに天候の急変に備えて防寒・雨天対策を忘れずに。11月上旬~4月下旬は冬期道路内閉鎖の為入山不可。
尾瀬の玄関口のひとつである鳩待峠に位置する休憩所。鳩待山荘を併設しており、アヤメ平や至仏山登山、尾瀬の入山基地に最適。食堂では山菜そば、豚汁、売店では尾瀬みやげを買うことができる。オリジナル「花豆ソフトクリーム」は人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。