-
静寂が広がる大安禅寺
-
四代目福井藩主・松平光通公を祀る
-
日本遺産にも登録された越前松平家の廟所「千畳敷」
-
四季折々の花々が咲き誇る
第4代福井藩主・松平光通によって、万治元年(1658)に建立された松平家の菩提寺。建物一帯は国の重要文化財に指定。寺宝も多い。本堂裏には、笏谷石[しゃくだにいし]を1360枚敷き詰めた千畳敷とよばれる歴代藩主の墓地があり、高さ4mもの墓石が並ぶさまは圧巻。気軽に参加できる坐禅コースや四季折々の食材を使用した精進料理もある。ともに予約が必要。