1. 駅探
  2. 金沢市の観光・おでかけスポット
  3. 兼六園

駅探LOCAL

兼六園

  • 現存する日本最古の噴水といわれる
  • 兼六園といえば徽軫灯籠
  • 桜(花見橋)
  • 霞ヶ池
  • 梅林
  • ことじ灯籠

春の桜、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りなど、四季折々の美しさで知られる名園。延宝4年(1676)、加賀前田家5代当主・前田綱紀の時代に最初の庭が造られて以来、代々の当主によって今の形に整えられた。総面積は約11万平方m。完成まで実に約180年の歳月を要している。名の由来は、中国で名園の条件とされた宏大・幽邃[ゆうすい]・人力・蒼古[そうこ]・水泉・眺望の六勝すべてを兼備するところから命名。池や橋、樹木、茶屋などが配された庭園を歩くと、加賀百万石の伝統と美意識に浸ることができる。

  1. 公園・植物園
  2. 花見・紅葉

基本情報

営業時間
7~18時(10月16日~2月末日は8~17時)
定休日
無休(時雨亭は年末年始休み)
料金
入園大人(18歳以上)320円、小人(6~17歳)100円
住所
石川県金沢市兼六町1
交通アクセス
北陸道金沢東ICから30分。または北陸道金沢西ICから30分。または北陸道金沢森本ICから20分
JR金沢駅→北鉄バスで20分、バス停:兼六園下・金沢城下車、徒歩すぐ。または城下まち金沢周遊バスで20分、バス停:兼六園下・金沢城(石川門向い)下車、徒歩すぐ
駐車場
周辺の有料駐車場を利用
電話番号
0762343800
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

金沢市の天気(3時間毎)

2025年05月07日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

晴

晴

晴

晴

晴

気温

15°C

17°C

17°C

14°C

13°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

北北西

北北西

北北東

兼六園の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る