-
村岡総本舗羊羹資料館
老舗の菓子店、村岡総本舗本店に隣接する資料館。建物は昭和16年(1941)に村岡総本舗が建てた砂糖蔵を改装したもので、国の登録有形文化財に指定されている。本店と併せて、「22世紀に残す佐賀県遺産」に指定されている。館内2階には、明治~昭和にかけて使用していた製造道具や珍しい外国の羊かんと昔のラベルなどを展示。1階は製造工程等の映像が流れる休憩コーナーになっている。入館者には羊羹とお茶のうれしい無料サービスも。
老舗の菓子店、村岡総本舗本店に隣接する資料館。建物は昭和16年(1941)に村岡総本舗が建てた砂糖蔵を改装したもので、国の登録有形文化財に指定されている。本店と併せて、「22世紀に残す佐賀県遺産」に指定されている。館内2階には、明治~昭和にかけて使用していた製造道具や珍しい外国の羊かんと昔のラベルなどを展示。1階は製造工程等の映像が流れる休憩コーナーになっている。入館者には羊羹とお茶のうれしい無料サービスも。
営業時間 |
8~17時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
佐賀県小城市小城町861
|
交通アクセス |
長崎道小城PAから県道48号経由7km15分
JR小城駅→車5分。または徒歩25分
|
電話番号 |
0120358057
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月04日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
21°C |
21°C |
20°C |
16°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北北西 |
北 |
北 |
北 |
北 |
有明海の希少動植物について学び、ふれあい、体験できる施設。5~10月は干潟体験場1人1回300円がオープン。干潟に入って潟スキーの体験ができるほか、ムツゴロウやシオマネキとふれあうこともできる。オートキャンプ場を備え、フリーテントサイト1張り1泊1000円、オートキャンプサイト1区画1泊2000円で通年利用可。
近代日本三大書家の一人、中林梧竹の記念館。総合文化施設「桜城館[おうじょうかん]」内にある。梧竹が書いた作品約700点を収蔵しているが、通常はそのうちの40点と、梧竹愛用の筆や硯が展示されている。
小城のことを知るには、まずここへ。1階が図書館で、2階が小城市立歴史資料館と中林梧竹記念館[なかばやしごちくきねんかん]。歴史資料館では、江戸時代の小城藩主と水戸光圀[みとみつくに]の交流や、剣術の柳生新陰流についての資料などから、小城を多面に渡って知ることができる。梧竹記念館では、独特の書風で知られる明治三大書家の一人・梧竹の作品や遺品を展示。所要45分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。