-
コミュニティーショップ奥共同店
沖縄本島最北の集落。沖縄独特の瓦屋根の民家が立ち並ぶ小さな集落には、100年もの歴史があるというコミュニティショップの奥共同店をはじめ、郵便局、小学校、コテージや資料館、大自然に囲まれた宿泊施設を備えた奥ヤンバルの里などがある。日本一早い新茶で知られる銘茶奥みどりの生産地でもある。
沖縄本島最北の集落。沖縄独特の瓦屋根の民家が立ち並ぶ小さな集落には、100年もの歴史があるというコミュニティショップの奥共同店をはじめ、郵便局、小学校、コテージや資料館、大自然に囲まれた宿泊施設を備えた奥ヤンバルの里などがある。日本一早い新茶で知られる銘茶奥みどりの生産地でもある。
| 営業時間 |
散策自由
|
|---|---|
| 定休日 |
散策自由
|
| 料金 |
散策自由
|
| 住所 |
沖縄県国頭村奥
|
| 交通アクセス |
沖縄道許田ICから国道58号経由65km1時間30分
名護バスターミナル→辺土名バスターミナル行バスで1時間10分、バス停:辺土名下車、国頭村デマンドバスに乗り換え50分、バス停:奥下車、徒歩すぐ
|
| 駐車場 |
奥ヤンバルの里駐車場
|
| 電話番号 |
0980412420
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/24
2025年10月30日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
23°C |
24°C |
24°C |
23°C |
24°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
東北東 |
東北東 |
東北東 |
東 |
東 |
沖縄本島北端に位置し、隆起サンゴの断崖がそそり立つ景勝地。岬の先端に立つと、左手に伊是名島や伊平屋島、北の海上には与論島も見渡せる。与論島を含む奄美諸島は昭和28年(1953)に本土に復帰したが、沖縄の本土復帰が実現するのは昭和47年(1972)。先端付近には米軍統治時代に、与論島とこの岬でかがり火を焚き、本土復帰を訴えた海上集会を記念して立てられた祖国復帰闘争の碑がある。岬の背後にそびえる岩山は、辺戸岳。辺戸御嶽ともいわれ、琉球の祖先アマミキヨが沖縄の島々を創ったときに最初にこしらえたという伝説が残る霊地。
やんばるの奥地にある本島最大規模の比地大滝。遊歩道が整備されているので気軽にジャングル散策が楽しめる。ただし、急坂や階段が多いので油断は禁物。大人500円、子供300円、10名以上から10%割引。
ゆいゆい国頭ではやんばるの美味しい特産品が勢揃い。自然の恵みをうけた農産物や材料を利用した木工品等が人気。また、地元の食材を使用した飲食店もある。観光情報の発信拠点としても役立つ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。