-
奇祭ヤーヤ祭で有名
-
ヤーヤ練りは、ヤーヤ祭で宵宮にあたる氏子中心で行う祭事
-
ヤーヤ祭りは神様が移った御獅子が里方見に出て御神威を授ける神事
-
このコブに触れると子授かりにあわせ、夫婦円満、良縁があるといわれる
須佐之男命[すさのおのみこと]を祭神とする、尾鷲随一の由緒ある神社。境内には拝殿や本殿、参集殿などが立つ。2本の楠の大木(別名・夫婦楠)は高さ30m、周囲10m。樹齢は1000年以上といわれ、県の天然記念物に指定されている。毎年2月1~5日には、日本有数の奇祭「ヤーヤ祭」が行われる。