-
豊平峡
定山渓からさらに7kmほど上流の豊平峡にある、高さ102.5m・長さ305mのアーチ型ダム。レストハウス前の展望台からは、深い谷底へ豪快に放水する様子を見ることができる。冷水トンネルからダムサイトまでは一般車の通行不可。トンネル手前の駐車場に車をとめて、電気バスに乗り換える。10月上旬からは、定山渓温泉から有料シャトルバス(問合先:豊平峡電気自動車)が運行予定。
定山渓からさらに7kmほど上流の豊平峡にある、高さ102.5m・長さ305mのアーチ型ダム。レストハウス前の展望台からは、深い谷底へ豪快に放水する様子を見ることができる。冷水トンネルからダムサイトまでは一般車の通行不可。トンネル手前の駐車場に車をとめて、電気バスに乗り換える。10月上旬からは、定山渓温泉から有料シャトルバス(問合先:豊平峡電気自動車)が運行予定。
営業時間 |
電気自動車は8時45分~16時
|
---|---|
定休日 |
営業休止期間は11月4日~4月末頃
|
料金 |
見学無料(電気自動車は往復中学生以上640円、小学生320円)
|
住所 |
北海道札幌市南区定山渓840先
|
交通アクセス |
札幌市内から国道230号経由33km1時間
JR札幌駅→じょうてつバス定山渓温泉行きで1時間20分、終点下車、電気バス乗り場まで車10分、電気バスに乗り換え7分、ダムサイト下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0115983452
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月04日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
29°C |
29°C |
27°C |
27°C |
26°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南南東 |
南南東 |
南東 |
南東 |
南南東 |
北海道大学の前身である旧札幌農学校の演武場として、初代教頭クラーク博士の提案により明治11年(1878)に建築された。明治14年(1881)、時計塔を付設してボストン・ハワード社製の振り子式時計が設置された。1世紀以上も時を刻み続けた時計は、毎正時に澄んだ鐘の音色を響かせて札幌の街に時を告げる。1階には、写真パネルを使って時計台の歴史を紹介する展示コーナーを設置。2階では、明治時代そのままに演武場が再現されている。国の重要文化財。所要30分。
明治17年(1884)に竣工し、本館を含め事務所、倉庫など周囲の6棟が国の重要文化財に指定。博物館本館の展示室には、土器などの考古資料、ヒグマや絶滅したエゾオオカミなどのはく製や骨格標本を展示。南極観測で活躍したカラフト犬タロのはく製も。
北海道大学の敷地内にある博物館。明治9年(1876)に札幌農学校として始まった北海道大学の歴史展示にはじまり、所有する約300万点もの標本・資料のうち一部を公開する「収蔵標本の世界」など、見どころが多い。北海道素材にこだわった手作りの軽食が楽しめるミュージアムカフェも併設。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。