-
日帰り温泉施設「カルナの館」の外観
-
金太郎温泉の庭園大露天風呂
-
大きな石で立山連峰をイメージした室内岩風呂
-
無料休憩ができる大広間
全国から集めた奇石、銘石を配して立山連峰をイメージし組み上げた大浴場「立山連峰パノラマ大浴殿」と「庭園大露天風呂」が自慢の温泉施設。源泉は全国でも珍しい塩化物泉と硫黄泉の混合泉。効能豊かな源泉を100%かけ流しで楽しめるのも魅力。
全国から集めた奇石、銘石を配して立山連峰をイメージし組み上げた大浴場「立山連峰パノラマ大浴殿」と「庭園大露天風呂」が自慢の温泉施設。源泉は全国でも珍しい塩化物泉と硫黄泉の混合泉。効能豊かな源泉を100%かけ流しで楽しめるのも魅力。
営業時間 |
8時30分~23時30分(受付は~23時)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
3時間大人1100円、3歳~小学生550円、貸切風呂2時間2400円
|
住所 |
富山県魚津市天神野新6000
|
交通アクセス |
北陸道魚津ICから国道8号、県道128号経由4km10分
あいの風とやま鉄道魚津駅→魚津市民バス天神ルートで28分、バス停:金太郎温泉前下車、徒歩3分。またはJR黒部宇奈月温泉駅→車10分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0765241221
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月20日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
20°C |
20°C |
21°C |
23°C |
27°C |
30°C |
27°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
風向き |
南東 |
東南東 |
東 |
北北東 |
西 |
南南西 |
南 |
南南西 |
天神山にある博物館。魚津の歴史・民俗について知ることができる。歴史民俗資料館では農具・漁具・漆器、江戸~昭和にかけて実際に使った生活用具等を展示。吉田記念郷土館は市内で出土した縄文土器や石器を中心に、原始・古代から現代までの魚津の歴史を解説。江戸時代の魚津城周辺の復元模型が興味深い。資料館隣の旧沢崎家住宅は県の有形文化財。江戸時代、魚津の山間部に建てられた民家を移築したものだ。所要1時間。
魚津市の西南端を流れる早月川の河口に位置するレジャー公園。立山連峰や富山湾が一望できる景勝地でもある。園内にはソメイヨシノやサトザクラなど約350本があり、「富山さくらの名所70選」にも指定されているため、富山県内でも花見スポットとして有名。見頃の週末には「桜のページェント」が行われ、多くの人が訪れる。そのほか水族館や、ミラージュランド(遊具施設)、水の広場(海水プールなど)、パークゴルフ場、テニスコート等が揃っている。
日本海を望むレジャーランド。高さ66mという日本海側随一の大観覧車ジャイアントホイールからの眺めは抜群。夏期には海水プールがオープン。流れるプールや三連スライダーなどが人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。