森と湖に身をゆだね季をいただくふるさとホテル
												路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
												トップページ、電車関連ページで表示されます。
    										
    									
						| 住所 | 
										 長野県小海町南佐久郡小海町豊里4779-1 
									 | 
								
|---|---|
| 交通アクセス | 
											 JR小海線 小海駅よりバス車で約10分、JR北陸新幹線 佐久平駅より約40分(送迎あり) 
										 | 
								
| 駐車場 | 
										 有り 7台 無料 先着順 
									 | 
								
| 電話番号 | 
										 0267-88-7911 
									 | 
								
| チェックイン | 
										 14:00 
									 | 
								
| チェックアウト | 
										 11:00 
									 | 
								
| 総部屋数 | 
										 7室 
									 | 
								
| 館内設備 | 
										 
			レストラン
			/送迎バス
			/ラウンジ
			/駐車場あり
											 
									 | 
								
| 部屋設備・備品 | 
										 
			湯沸かしポット
			/お茶セット
			/冷蔵庫
			/ミニバー
			/ドライヤー
			/石鹸(液体)
			/ボディーソープ
			/シャンプー
			/コンディショナー
			/入浴剤
			/ハミガキセット
			/カミソリ
			/ブラシ
			/タオル
			/バスタオル
			/ナイトウェア
			/スリッパ
			/金庫
											 
									 | 
								
情報提供:楽天トラベル
2025/11/03
2025年11月04日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - | 
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  											
| 気温 | 
																							 4°C  | 
                                  												  	
																							 12°C  | 
                                  												  	
																							 12°C  | 
                                  												  	
																							 8°C  | 
                                  												  	
																							 4°C  | 
                                  											|||
| 降水量 | 
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																			|||
| 風向き | 
                                 															 北西  | 
																				 	
                                 															 東  | 
																				 	
                                 															 東  | 
																				 	
                                 															 東  | 
																				 	
                                 															 東  | 
																			
			松原湖は八ケ岳連峰の天狗岳[てんぐだけ]の噴火でできた大小10あまりの湖沼の総称。一般に松原湖とよばれているのは最も大きい猪名湖[いなこ]で、ほかに長湖[ちょうこ]や大月湖[おおつきこ]などがある。湖畔には1周約45分で歩ける遊歩道があり、夏はキャンプやハイキング、ボート、サイクリングを楽しむ人で賑わう。湖面が全面氷結する12月下旬~3月上旬までは、ワカサギの穴釣りも楽しめる。北風小僧の寒太郎のモチーフとなった湖でもある。
			八ケ岳の麓、松原湖高原に立つ美術館。小海町出身で元国画会会員の画家、栗林今朝男氏の作品、人間国宝で陶芸家の島岡達三氏の作品、戦前のSPレコードなどを所蔵。郷土の作家、現代美術、デザイン、建築等を扱った特徴のある企画展と関連行事を開催。隣には日帰り温泉施設八峰(ヤッホー)の湯がある。周囲の大自然と調和した建物は国際的建築家・安藤忠雄氏の設計。所要30分。
			松原湖の東岸に位置する古社。創立は奈良時代から鎌倉時代(710~1333年の間)と言われている。境内には、武田信玄が寄贈した野ざらしの鐘が安置されている。その昔、信玄が信濃攻めの戦利品として獲得した梵鐘で、屋内に置くと火事がおきると伝えられている。長い間野ざらしだったが現在は保存のため、屋根の下に置かれている。上社から徒歩10分、湖の北岸には下社がある。また毎年7~8月には、松原湖周辺にある7カ所の神社を巡るスタンプラリーが開催され、5個以上スタンプを集めると小さなお土産がもらえる。スタンプ帳200円は、観光案内所で購入可。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
												路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
												トップページ、電車関連ページで表示されます。
    										
    									エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。