
「石器」を見るのが楽しくなる!
埼玉の歴史や民俗についての研究成果を当館の学芸員が分かりやすく解説する講座。今回は「旧石器時代のものづくり@埼玉」をテーマに開催する。「旧石器時代」を代表する展示資料「石器」。でも何をどうみれば良いか分からない!この講座では、そんなお悩みを解消。何も語らない石器のどこをどうみれば良いのか、石器がどんな風に作られたのかを話す。展示室の石器をみる印象が、きっと変わる。
「石器」を見るのが楽しくなる!
埼玉の歴史や民俗についての研究成果を当館の学芸員が分かりやすく解説する講座。今回は「旧石器時代のものづくり@埼玉」をテーマに開催する。「旧石器時代」を代表する展示資料「石器」。でも何をどうみれば良いか分からない!この講座では、そんなお悩みを解消。何も語らない石器のどこをどうみれば良いのか、石器がどんな風に作られたのかを話す。展示室の石器をみる印象が、きっと変わる。
開催期間・時間 |
2025年9月6日(土)
14:00 ~ 15:30
|
---|---|
会場 |
埼玉県立歴史と民俗の博物館
埼玉県高鼻町4-219 |
駐車場 |
あり 15台
※周辺駐車場も公園利用者で混雑するので、可能な限り公共交通機関を利用。
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
048-645-8171(埼玉県立歴史と民俗の博物館 企画・学習支援担当)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
※要事前申込(詳細は博物館のHPで確認)
|
情報提供: EventBank
2025/07/15
2025年07月16日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
27°C |
27°C |
29°C |
29°C |
28°C |
27°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南 |
南南東 |
南 |
南 |
南 |
江戸組紐のキーホルダーを作ってみよう
期間2025年7月19日(土)~7月23日(水)
会場埼玉県立歴史と民俗の博物館
初心者・小学生大歓迎!お囃子体験教室
期間2025年7月26日(土)
会場埼玉県立歴史と民俗の博物館
学芸員のお仕事って?ミニ学芸員体験!
期間2025年8月5日(火)
会場埼玉県立歴史と民俗の博物館