
大子町
滝の裏側から紅葉を楽しめる
久慈川の支流・大生瀬川がつくり出す高さ17メートル・幅12メートルの三筋に流れ落ちる滝「月待の滝」。滝の後ろに回り込んで裏側から見ることができるのが特徴。秋になると美しい紅葉に彩られる。見頃の時期はもちろん、落ちた葉が地面を覆う“モミジの絨毯”が見られる11月末ごろの鑑賞もオススメ。

滝の裏側から紅葉を楽しめる
久慈川の支流・大生瀬川がつくり出す高さ17メートル・幅12メートルの三筋に流れ落ちる滝「月待の滝」。滝の後ろに回り込んで裏側から見ることができるのが特徴。秋になると美しい紅葉に彩られる。見頃の時期はもちろん、落ちた葉が地面を覆う“モミジの絨毯”が見られる11月末ごろの鑑賞もオススメ。
| 開催期間・時間 |
2025年11月10日(月)~11月30日(日)
開催日は見ごろの目安。見ごろの時期は気候等により前後する。例年は11月中旬から色づきがはじまり、11月末にかけて見ごろを迎える。
|
|---|---|
| 会場 |
月待の滝
茨城県久慈郡大子町川山1369-1 |
| 自動車での行き方 |
常磐自動車道那珂ICより約1時間
|
| 駐車場 |
あり 100台
観光用臨時駐車場あり
|
| 料金 |
無料
|
| お問い合わせ |
0295-72-0285(大子町観光協会)
|
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/08/06
2025年11月06日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
12°C |
15°C |
17°C |
11°C |
8°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
北 |
北 |
北 |
北 |
北 |
光に包まれる幻想的な世界が広がる
期間2025年11月15日(土)~2026年1月12日(月)
会場日立シビックセンター新都市広場・アトリウム、日立駅自由通路
2日間限定のクリスマス広場
期間2025年11月15日(土)~11月16日(日)
会場日立シビックセンター新都市広場
現代の人々の姿を全編茨城弁で紡ぐ
期間2026年1月17日(土)
会場水戸芸術館 ACM劇場