
多彩な芸術家・藤井達吉の魅力をご紹介
明治末から大正にかけて前衛的な工芸家として活躍するも、やがて中央から離れ孤高の芸術家として創作した藤井達吉の日本画や漆絵、継色紙、陶芸作品を展示。また、江戸時代の俳人・横井也有の俳画や、尾張南画を代表する中林竹洞の山水画、ほかにも江戸時代後期に始まった瀬戸染付や、近世瀬戸の名工と称された加藤春岱など江戸後期以降から昭和にかけて制作された陶磁器を展示する。
多彩な芸術家・藤井達吉の魅力をご紹介
明治末から大正にかけて前衛的な工芸家として活躍するも、やがて中央から離れ孤高の芸術家として創作した藤井達吉の日本画や漆絵、継色紙、陶芸作品を展示。また、江戸時代の俳人・横井也有の俳画や、尾張南画を代表する中林竹洞の山水画、ほかにも江戸時代後期に始まった瀬戸染付や、近世瀬戸の名工と称された加藤春岱など江戸後期以降から昭和にかけて制作された陶磁器を展示する。
開催期間・時間 |
2025年1月9日(木)~2月9日(日)
10:00 ~ 16:00
月曜日休館(祝日の場合開館 翌平日休み)
|
---|---|
会場 |
桑山美術館
愛知県名古屋市昭和区山中町2-12 |
自動車での行き方 |
名古屋高速吹上インターから約3キロ
|
駐車場 |
あり 8台
駐車無料
|
料金 |
有料
入館料 一般800円・中高大学生500円 ※障がい者手帳所持者および同伴者1名は無料
|
お問い合わせ |
052-763-5188(桑山美術館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/12/26
2025年05月04日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
16°C |
15°C |
19°C |
22°C |
22°C |
18°C |
15°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
北東 |
北西 |
北西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
北西 |