
お菓子作り教室(8月)
和菓子を作るお菓子作り教室
期間2025年8月2日(土)~8月28日(木)
会場みちのく民俗村 体験厨房
- 岩手県 北上市
- 北上駅
2025年08月08日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
雨 |
曇 |
晴 |
気温 |
25°C |
30°C |
25°C |
24°C |
22°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
西 |
西 |
西北西 |
西北西 |
摘み取り園には約600本のブルーベリーがあり、園内のカフェでは、自家焙煎珈琲のほか地元食材やブルーベリーを使用した料理も楽しめる。
北上JCTと水沢ICの間にあり、北上JCTから約6.7kmの地点に位置するパーキングエリア。エリアの出入口側には小さな緑地があり、季節を感じさせてくれる花や樹木が植えられている。“安くておいしいものをお腹いっぱいに”がコンセプトの「大衆食堂 半田屋」では、高速道路限定メニュー「半田屋ランチ」や北上市特産のブランド豚を使用した「ウインナー定食(北上四匠豚ウインナー)」がおすすめ。岩手土産はもちろん、北東北のおみやげも数多く取り揃える。
みちのく民俗村内にある伊達藩(仙台藩)時代の典型的な農家住宅。北上市内に残されていた伊達藩の村役人を務めた大肝入[おおきもいり]の住宅を移築・復元したもので、通称は「中村屋敷」。主屋は江戸中期の享保13年(1728)建築で、桁行21.3m、梁間10.8mの茅葺き、寄棟造の直屋[すごや]。建物の半分近くは土間。当時の様子を記した普請帳が残る。主屋前に立つ享保5年(1720)建築の茅葺きの薬医門とともに国指定重要文化財となっており、岩手県内の建築年代の明らかな古民家の建物の中では最も古いもの。