
ケベス祭
火の粉散らす天下の奇祭
期間2025年10月14日(火)
会場櫛来社
- 大分県 国東市
2025年10月02日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
21°C |
21°C |
20°C |
24°C |
25°C |
26°C |
23°C |
22°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北 |
北東 |
北東 |
北 |
北 |
弥生時代の住居や倉庫が復元された、体験型の史跡公園。火おこし100円や勾玉づくり300円などの体験ができる。歴史体験学習館では、遺跡から発掘された安国寺式土器のほか、住居の建築部材や、国東の石造物などを展示。
養老2年(718)創建。子授けの寺として名高く、仏の里巡りには欠かせない存在。国東半島の両子山中腹にあり、無明橋を渡ると2体の仁王像が出迎える。護摩堂には、厄除けや安産にご利益があるという不動明王や奥の院には子授けにご利益のある十一面千手観音などが祀られている。紅葉の名所。
国見町の歴史を紐解く展示館。六郷満山文化や、国見出身の宣教師ペトロ・カスイ岐部についての記述を展示。当時の様子を物語る農耕具などの日用道具を見ることができる。むきだし天井の梁が印象的なギャラリースペースは国東市外の者でも利用できる。庄屋屋敷は登録有形文化財に指定されている。敷地内には食事処「城山亭」もある。