ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
東京都八王子市と神奈川県相模原市との都県境に位置する標高855mの山。元は小田原の北条氏と甲斐の武田氏が陣を争った場所ということから「陣場山」と名付けられていた。北側の和田峠からの登山道のほか、東側の高尾山からも縦走路が通じ、南側、西側からも登山道があり、ハイキングには絶好。山頂は広々として開放感があり、中央には白馬の像が立ち、周囲には茶屋も営業。展望にも恵まれ、大菩薩から丹沢、富士山、奥多摩、筑波山、関東平野と周囲をぐるりと見渡せる。
高尾山は、明治の森高尾国定公園や東京都立高尾陣場自然公園内に位置する標高599mの山。天狗が棲むという逸話のある山の山中には、奈良時代に高僧行基により開山された、飯縄大権現を奉る「高尾山薬王院有喜寺」の諸堂が点在。古くから修験道の霊山とされるだけに、現在も山伏が修行の場とする山としても知られている。山腹にはケーブルカーやリフトが架かり、琵琶滝や天狗の腰掛杉などを巡る多くのハイキングコースが整備されている。高尾山山頂展望台からは富士山や都心の高層ビル群の眺望も抜群だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。