
富山県中央植物園
約25haの園内で、国内外の植物約6600種類を収集・展示。池の周囲を散策しながら観察できる。なかでも中国雲南省の植物コレクションは日本最大。屋外の雲南コーナーと雲南温室で見ることができる。90本のソメイヨシノがトンネルを作る桜並木があり、満開時には夜間開園が行われる。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
約25haの園内で、国内外の植物約6600種類を収集・展示。池の周囲を散策しながら観察できる。なかでも中国雲南省の植物コレクションは日本最大。屋外の雲南コーナーと雲南温室で見ることができる。90本のソメイヨシノがトンネルを作る桜並木があり、満開時には夜間開園が行われる。
天文12年(1543)に神保長職[じんぼながもと]が築城し、後に富山藩前田家の居城となった城跡は、現在、城址公園として整備されている。緑豊かな公園には天守閣が建設され、夜はライトアップされた姿が美しい。また、桜の名所でもあり、春には多くの花見客で賑わう。
城ケ山公園は、古名を龍幡山といい、そこに諏訪左近という武将が城をかまえたことで、いつしか城ケ山と呼ばれるようになった。春は桜の満開と共に野鳥がさえずり、夏は新緑が生い茂り、秋はもみじが趣深く、冬は銀世界に寒椿が映えわたるなど、四季を通して楽しみを与えてくれる。
市街の西の呉羽丘陵一帯には富山市民俗民芸村などのみどころが集まり、桜の名所としても有名。頂上付近にある展望台からは、市街地や雄大な立山連峰の大パノラマが一望できる。峰々の名前を記した案内板もある。
富山平野を眺める山頂には風の城があり、景観を望遠鏡で眺めることができる。標高345mの猿倉山一帯に広がるアウトドアスポット。バーベキューエリアは2カ所にあり、キャンプ場のバーベキューサイトは用具と食材の持ち込みが必要だが、料金の安さが魅力。展望台バーベキューハウスは常設炉をそなえ、手ぶらでバーベキューを楽しめる。眺めの良さは抜群。
富岩運河の水面を活かした親水文化公園。天門橋からの眺めや水辺の散策、食事を楽しめる。春から秋にかけては、富岩水上ラインで運河クルーズも楽しめる。牛島閘門は、国の登録有形文化財に指定されている。園内西地区には、人々とアートやデザインをつなぐ場として、富山県美術館がある。
市街地の中心を流れる松川沿いに、28基の彫刻が点在する公園。桜橋~松川橋の間に立つ作品は、松田尚之[まつだなおゆき]氏の『年若き女』をはじめ、いずれも富山県ゆかりの作家によるもの。また、桜の名所としても知られ、4月上旬には満開の桜並木の遊歩道を散歩しながら鑑賞できる。
割山の豊かな自然を活かしたアウトドアパーク。山稜一帯にバーベキュー場やターザンロープ・ザイルクラミング、パークゴルフ場、釣り池など施設が満載。宿泊施設もオートキャンプ場、フリーキャンプサイト、コテージとさまざま。
有峰湖に面する自然林はブナやミズナラが多く動植物の自然観察に適している。森林内散策のため、薬師岳や有峰湖を見渡せる5つの遊歩道が公園施設として整備され、散策や語り部講など有峰森林文化活動が行われている。自然や歴史を紹介・案内をする有峰ビジターセンターがあり、かつて有峰びとが住んでいた証である「あがりこ」という奇妙な枝をつけたトチの木など群生地の見学案内をしている(要事前連絡)。散策などの活動をした後には、レストランと喫茶を併設した有峰記念館や宿泊可能な山小屋風の有峰ハウスで疲れを癒すことができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。