片田・和具の前島半島の最南端にある。東に大王崎、西に大島が眺められる。日本でも有名な難所、布施田水道を航行する船舶を守るため、昭和50年(1975)に初点灯。灯台背後には八雲神社の分社として祭られた麦崎神社がある。日本の音風景100に選ばれた海女の磯笛が聞こえる場所としても知られる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

片田・和具の前島半島の最南端にある。東に大王崎、西に大島が眺められる。日本でも有名な難所、布施田水道を航行する船舶を守るため、昭和50年(1975)に初点灯。灯台背後には八雲神社の分社として祭られた麦崎神社がある。日本の音風景100に選ばれた海女の磯笛が聞こえる場所としても知られる。
営業時間 |
見学自由
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
見学自由
|
住所 |
三重県志摩市志摩町片田
|
交通アクセス |
第二伊勢道路鳥羽南・白木ICから国道167・260号経由28km50分。または伊勢道伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン、国道167・260号経由46km1時間
近鉄鵜方駅→三重交通バス御座港行きで38分、バス停:片田下車、徒歩10分
|
電話番号 |
0599460570
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
28°C |
28°C |
32°C |
35°C |
34°C |
31°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南西 |
南南西 |
南西 |
南南西 |
南 |
南 |
南南西 |
南南西 |
磯遊びのおもしろさや魚の調理などを体験。漁業など4つの体験ゾーンがある。「わんぱく磯」では、素手でヒトデや魚などが捕まえられ、温泉足湯体験なども利用できる。また、伊勢志摩を代表する郷土料理「てこね寿司」などが体験できる。
御座の海中に鎮座する石仏。干潮時に姿を現す。下半身の病気や、子宝を授からない人に霊験ありとか。
御座にある爪切不動尊の境内には本堂、大師堂、薬師堂などがある。本尊は、弘法大師がこの地の自然石に自らの爪で刻んだと伝えられる不動明王。絶対秘仏とされている。また、さすると悪いところが治るとされるなで石が有名。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。