1. 駅探
  2. 三朝町の観光・おでかけスポット
  3. 三徳山三佛寺

駅探LOCAL

三徳山三佛寺

  • 三佛寺奥院投入堂

慶雲3年(706)、役行者によって開かれた古刹。山岳仏教の霊場で、標高900mの三徳山全山が国の名勝・史跡。本堂から投入堂[なげいれどう]へは往復登山参拝1時間40分の山道。途中に文殊堂(重要文化財)、地蔵堂(重要文化財)、鐘楼等が点在する。三佛寺奥院投入堂は標高520mの断崖に平安後期に建てられた懸崖造の神社建築で、鳥取県で唯一の国宝建造物。宝物殿で拝観できる本尊の蔵王権現立像(重要文化財)は、仁安3年(1168)康慶作。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
8~17時 ※入山修行(投入堂参拝登山)受付は~15時、最終下山時刻16時30分
定休日
本堂無休(投入堂は雨天・積雪(12~3月頃)など危険と判断された場合は入山禁止)
料金
本堂参拝400円(宝物殿入館料含む)、投入堂参拝は別途800円
住所
鳥取県三朝町三徳1010
交通アクセス
米子道湯原ICから国道482号経由45km1時間
JR倉吉駅→日ノ丸バス三徳山行きで38分、バス停:三徳山参道入口下車、徒歩5分
駐車場
町営駐車場利用、無料
電話番号
0858432666
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

三朝町の天気(3時間毎)

2025年05月04日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

14°C

13°C

11°C

17°C

19°C

19°C

16°C

11°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

西

西

南西

西

西北西

西北西

西南西

駅探PICKS

上に戻る