-
全長22mののぼり窯
明治21年(1888)創業の窯元。多彩な陶芸体験ができ、絵付け体験880円~や手びねり体験1650円~、石膏型で作る狸の置物作り2200円が楽しめる。11室からなる、全長21mにも及ぶ登り窯も公開している。
明治21年(1888)創業の窯元。多彩な陶芸体験ができ、絵付け体験880円~や手びねり体験1650円~、石膏型で作る狸の置物作り2200円が楽しめる。11室からなる、全長21mにも及ぶ登り窯も公開している。
営業時間 |
10~17時(陶芸体験は9時30分~15時30分)
|
---|---|
定休日 |
不定休
|
住所 |
滋賀県甲賀市信楽町長野1131
|
交通アクセス |
新名神高速信楽ICから10分
信楽高原鐵道信楽駅→徒歩10分
|
電話番号 |
0748820522
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月21日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
22°C |
22°C |
21°C |
24°C |
26°C |
26°C |
21°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
7mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
西 |
西北西 |
北北西 |
北北西 |
北北西 |
北北西 |
北 |
広々としたギャラリーに常時50~60人の陶芸作家の多種多彩な作品がセンスよく並べられている。若手の陶芸作家の作品の発表の場として設けられているギャラリーでは、約1カ月ごとに作家の個展が開催されている。湯呑み1000円~。
約3000坪の広大な敷地に工房、ギャラリー、ゲストハウスを備える窯元。料理を引き立てる器を手掛け、多くの料理人に好まれている。陶芸倶楽部では日帰りの陶芸体験(1名5500円、2名以上)。
見晴らしのよい丘陵地の牧場。牛舎の乳牛を見学でき、ウサギやヒツジとふれあえる。搾りたての生乳を使ったジェラートやソフトクリームも味わえる。ジェラート工房うららも併設。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。