-
西堀榮三郎と西堀イズムを紹介する記念館
-
西堀榮三郎記念室
第1次南極地域観測隊で活躍した西堀榮三郎記念室と南極・技術、アーティストの作品等を企画展示している。また、子供を対象として紋切り工作やロボットのプログラミング、ダイヤモンドダスト観察などが体験できる(要問合せ)。平成30年(2018)3月には西堀榮三郎記念室の展示をリニューアル。
第1次南極地域観測隊で活躍した西堀榮三郎記念室と南極・技術、アーティストの作品等を企画展示している。また、子供を対象として紋切り工作やロボットのプログラミング、ダイヤモンドダスト観察などが体験できる(要問合せ)。平成30年(2018)3月には西堀榮三郎記念室の展示をリニューアル。
営業時間 |
10~18時
|
---|---|
定休日 |
月・火曜、祝日(土・日曜を除く)
|
料金 |
入館大人300円、小・中学生150円
|
住所 |
滋賀県東近江市横溝町419
|
交通アクセス |
名神高速八日市ICから国道307号経由6.5km15分
近江鉄道八日市駅→湖東線ちょこっとバスで20分、バス停:探検の殿堂味咲館前下車、徒歩2分
|
電話番号 |
0749450011
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/22
2025年08月25日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
28°C |
26°C |
25°C |
30°C |
35°C |
37°C |
31°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西北西 |
南東 |
南東 |
西北西 |
北西 |
北西 |
南東 |
南東 |
延命公園は、市街地からほど近く小山の中腹に位置する。自然に囲まれ整備された公園内を散策しながら、約300本のソメイヨシノを楽しむことができる。
江戸時代からの歴史をもつ東近江大凧を中心に日本・世界の凧を常時600点展示している。館内に入ると壁面いっぱいに展示された日本一の大きさを誇る100畳敷東近江大凧には驚く。また、迫力ある大凧の飛揚や製作の様子を映像で見ることができ、凧作り体験コーナーもある(要予約、1枚300円~)。
聖徳太子が百済人のために近江の仏教拠点として創建したと伝わる近江の最古級寺院で、湖東三山の一つ。近江西国・神仏霊場・百寺巡礼などの札所でもある。本尊「植木観音」は、韓国龍雲寺本尊と同木二体であったと伝わる。1000余の僧坊を構える壮大な寺院だったが、織田信長の焼討で壊滅。江戸時代初期に本堂、仁王門、山門などが再建された。国史跡の83haの広大な境内地は数万本の緑の樹木で覆われ、四季を通じ美しい。特にその秋景は「日本紅葉百選」にも選ばれ、寺社庭園として滋賀県下最大級の「天下遠望の名園」は見事。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。