1. 駅探
  2. 京都市の観光・おでかけスポット
  3. 大報恩寺(千本釈迦堂)

駅探LOCAL

大報恩寺(千本釈迦堂)

安貞元年(1227)、藤原秀衡の孫である義空上人によって開創され、本尊釈迦如来坐像を安置したことに始まる。正式には大報恩寺というが、創建当初から千本釈迦堂の名で親しまれてきた。応仁の乱で諸堂は焼失したが、残った本堂(国宝)は洛中最古の木造建造物。建造時に夫である棟梁のミスを助けたあと、秘密を守るため自刃した「おかめ伝説」が残り、境内にはおかめ塚やおかめ像がある。霊宝殿には快慶作の十大弟子立像、定慶作の六観音像(重要文化財)、地蔵菩薩像(国宝)などを安置。12月7・8日の大根焚きは京都の冬の風物詩。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
9~17時(拝観受付は~16時30分)
定休日
無休
料金
境内無料(本堂・霊宝殿700円)
住所
京都府京都市上京区七本松通今出川上ル溝前町1034
交通アクセス
名神高速京都南ICから国道1号経由10km30分
JR京都駅→市バス50系統で23分、バス停:上七軒下車、徒歩3分。または嵐電北野白梅町駅→徒歩15分
駐車場
特別行事開催時は駐車禁止
電話番号
0754615973
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

京都市上京区の天気(3時間毎)

2025年05月05日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

曇

気温

13°C

11°C

11°C

17°C

22°C

24°C

21°C

19°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

北西

北西

南西

南南西

東北東

周辺の観光・おでかけスポット

大報恩寺(千本釈迦堂)の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る