1. 駅探
  2. 長門市の観光・おでかけスポット
  3. 西圓寺

駅探LOCAL

西圓寺

元禄9年(1696)に創建された浄土宗の古刹。近世長州の名僧である大日比三師(法岸・法洲・法道)の活躍した寺院。本堂には 「専念佛場 」の額があり、念仏道場として有名。世界最初の日曜学校発祥の地。総欅造りの山門及び本堂は山口県の重要文化財に指定されている。境内の池には緑がかった130枚もの花弁をもつ珍しい蓮である青蓮[せいれん](天然記念物)が咲く。見頃は7月下旬から8月中旬(年により異なる)。西圓寺に関する資料や歴史については願王寺資料館(下関市菊川町)にて展示を観覧することが出来る。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
8~17時(本堂内参拝の場合は電話にて要確認)
定休日
無休
料金
境内自由
住所
山口県長門市仙崎2118
交通アクセス
中国道美祢ICから国道316号経由30km50分。または中国道小月ICから1時間
JR長門市駅→防長バス・サンデン交通バス青海島通[かよい]・静ケ浦行きで16分、バス停:大日比下車、徒歩すぐ
電話番号
0837260665
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

長門市の天気(3時間毎)

2025年05月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

13°C

10°C

10°C

16°C

18°C

18°C

16°C

13°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

北西

西北西

西北西

西北西

北西

西南西

南西

駅探PICKS

上に戻る