-
万葉集ゆかりの花々が楽しめる庭園も見どころのひとつ
-
飛鳥池工房遺跡・炉跡群の復原遺構。日本最古の鋳造銭とされる富本銭が出土した
-
万葉の時代にタイムスリップしたような一般展示室(歌の広場)
『万葉集』を中心とする、日本の古代文化に関するミュージアム。日本画を中心とした展覧会のほか、地下の一般展示室では映像・ジオラマ・音楽などで万葉の世界を体感できる。特別展示室では富本銭をはじめ、飛鳥池工房遺跡の出土品のレプリカなども展示している。石敷井戸の復原展示や万葉庭園もみどころ。万葉図書・情報室やミュージアムショップ、カフェレストランなど施設も充実。所要約1時間。