高松市北東部に位置する屋島は、メサと呼ばれる溶岩台地。国史跡、国天然記念物にも指定されており、大きな屋根のように見えることから「屋島」と呼ばれている。標高約300m、南北約5km、東西約2kmの台地上には、歴史ある「屋嶋城跡」や四国霊場第84番札所「屋島寺」をはじめ、「新屋島水族館」、高松市屋島山上交流拠点施設「やしまーる」、源平合戦の史跡など、見どころが盛りだくさん。瓦投げ(かわらけ投げ)が人気の「獅子の霊巌」、源平合戦の主戦場・檀ノ浦を眺める「談古嶺」、北嶺先端の「遊鶴亭」の3つの展望台から見る、多島美の瀬戸内海の景観は感動的だ。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
