尾瀬の自然保護に関する啓発の場、尾瀬を訪れる人々の交流の場。尾瀬の自然に関する展示PR室や会議室、日帰り入浴温泉施設がある。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
| 営業時間 |
10~18時(12月中旬~4月上旬は12時~、要問合せ)
|
|---|---|
| 定休日 |
不定休(12月中旬~4月上旬は火・水曜、4月29日~10月31日は水曜、ほか臨時休業あり、要問合せ)
|
| 料金 |
入浴大人600円、小学生300円
|
| 住所 |
群馬県片品村戸倉736-1
|
| 交通アクセス |
関越道沼田ICから国道120号経由35km1時間
JR沼田駅→関越交通バスで1時間25分、バス停:戸倉下車、徒歩5分
|
| 駐車場 |
無料
|
| 電話番号 |
0278587263
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月05日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
5°C |
13°C |
11°C |
8°C |
6°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
南 |
南南西 |
南南西 |
南南東 |
南東 |
白根山の噴火で生まれた丸沼は、周囲を白樺やブナの原生林が囲み、新緑や紅葉の季節は特に美しい。春から秋はニジマス釣りやボート遊びを楽しむ人が訪れるほか、シラネアオイなど高原の花の季節にはハイカーたちで賑わう。
関東付近では、いち早くオープンする初滑りと春スキーの名所。2000mの標高が生み出すスーパーファインスノー、ロープウェイの機動力、多彩なレイアウト、そして整備されたスノーパークと魅力満載。標高差約600mを一気に上がるロープウェイからの眺めも楽しみだ。スノーエスカレーターも設置されているので、キッズや初心者にもやさしい。レディースデー(年末年始・祝日を除く月・金曜)、シニアデー(年末年始・祝日を除く月・金曜)など、お得なサービスもある(詳細は要問合せ)。
みなかみ町、川場村、片品村にまたがる標高2158mの雄峰。上越の山々や日光連山を一望できる頂上には、名の由来となった日本武尊[やまとたけるのみこと]の銅像も立つ。東麓に武尊牧場、南麓に玉原高原、北面に武尊田代と、それぞれに特色のある高原が広がっている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。