1. 駅探
  2. 奈良市の観光・おでかけスポット
  3. 東大寺

駅探LOCAL

東大寺

  • 記事名

仏教を中心とする国づくりを進めた、聖武天皇の発願で創建。大仏造立は国を挙げた一大プロジェクトで、天平勝宝4年(752)、大仏開眼法要が盛大に営まれた。治承4年(1180)、平重衡の南都焼き討ちで大半の堂塔を焼失したが、重源上人の勧進で復興。しかし永禄10年(1567)に松永久秀の兵火にかかり、再び被災。江戸中期になって現在の伽藍が整った。広大な境内に、南大門・大仏殿・鐘楼・法華堂・二月堂・転害門(以上すべて国宝)などが散在する。

  1. 神社・寺院

基本情報

営業時間
大仏殿:7時30分~17時30分(11~3月は8~17時)。法華堂・戒壇院戒壇堂:8時30分~16時。東大寺ミュージアム:9時30分~17時30分(11~3月は9時30分~17時。最終入館は30分前まで) ※変更の可能性あり、要事前確認。
定休日
無休(ミュージアムは臨時休館あり)
料金
大仏殿・法華堂・戒壇堂・東大寺ミュージアム各入堂大人(中学生以上)800円、小学生400円。大仏殿・東大寺ミュージアム共通券大人1200円、小学生600円
住所
奈良県奈良市雑司町406-1
交通アクセス
京奈和道木津ICから7km15分
近鉄近鉄奈良駅→奈良交通バス市内循環線で4分、バス停:大仏殿春日大社前下車、徒歩5分。またはJR奈良駅→奈良交通バス市内循環線で10分、バス停:大仏殿春日大社前下車、徒歩5分
電話番号
0742225511
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

奈良市の天気(3時間毎)

2025年05月05日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

曇

気温

12°C

11°C

12°C

18°C

23°C

24°C

21°C

17°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南東

南西

西

西

西南西

周辺の観光・おでかけスポット

東大寺の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る