-
天神平から観光リフトで上がった先の天神峠展望台から
-
ロープウェイで天神平へ上がる途中の紅葉
三国峠から清水峠を繋ぐ谷川連峰の主峰。高さは2000mに満たないが、アルプスのような山容が登山家の人気を集めている。毎年7月2日は「谷川岳の日」として認定されている。
三国峠から清水峠を繋ぐ谷川連峰の主峰。高さは2000mに満たないが、アルプスのような山容が登山家の人気を集めている。毎年7月2日は「谷川岳の日」として認定されている。
営業時間 |
散策自由、ロープウェイ・リフトは8~17時、土・日曜、祝日は7~17時(12~3月は8時30分~16時30分、3月の土・日曜、祝日は7時~) ※冬期のリフトはスキー・スノーボード専用(季節・天候により変動あり)
|
---|---|
定休日 |
散策自由(年1回定期点検休業あり)
|
料金 |
谷川岳ロープウェイ往復大人3000円、小人1500円、ロープウェイ・リフト往復セット券大人3500円、小人2000円
|
住所 |
群馬県みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林
|
交通アクセス |
関越道水上ICから国道291号経由14km25分
JR水上駅→谷川岳ロープウェイ行きバスで20分、終点下車、谷川岳ロープウェイに乗り換え、天神平駅下車、徒歩2分で天神平へ
|
駐車場 |
普通車500円、バス5000円(ロープウェイ利用の場合1000円)
|
電話番号 |
0278620401
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
13°C |
11°C |
11°C |
17°C |
20°C |
18°C |
15°C |
11°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
西北西 |
北西 |
北 |
北 |
北 |
北 |
北北西 |
大型ゴムボートに乗り込んだ8人が力を合わせ利根川の急流を下る、今人気のスポーツ、ラフティング。ここでは、4月下旬~11月上旬、午前9時と午後12時の2回ツアーを行なう(所要3時間)。経験豊富なリバーガイドが指導するので、初心者でも安心だ。水着と着替え、タオルのみ持参で、要予約。そのほか、キャニオニング・SUPのツアー、冬期はスノーシュー・エアボードのツアーもあり。
今、水上で一番注目を集めているスポーツが、利根川をゴムボートで下るラフティング。フォレスト&ウォーターのツアーは、みなかみ町湯桧曽に集合し、半日~1日のラフティングを楽しむ。コースの利根川は諏訪峡の激流あり、ゆるやかな流れありと、変化に富んでいる。ヘルメット、ライフジャケットを着て8人乗りの大型ゴムボートに乗り込み、インストラクターの指示に併せてパドルをこぎながら力を合わせて渓流を下る。参加資格は小学生以上からとなっている。要予約。
たくみの里は、東京ドーム約80個分の敷地を有する「里山のテーマパーク」。四季折々に移り変わる農村の原風景の中で、里内に点在する28軒のたくみの家に立ち寄って手づくりの工芸体験やそば打ち体験、フルーツ狩りなどが楽しめる。総合案内所の道の駅は、地元農産物を楽しめる物産館のたくみ市場、そば・こんにゃく体験道場、豆腐屋、カフェ、里山食堂、レンタサイクル、ペット連れでくつろげるたくみテラスなど、魅力がいっぱい。里山散策には、野仏めぐりや人気のわらアートめぐりなどがおすすめ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。