-
亀甲蔵外観
-
亀甲蔵店舗
-
製造場見学
-
試飲
明治32年(1899)に創業した、小樽唯一の造り酒屋。全国的にも珍しい四季醸造蔵なので、一年中お酒の仕込み作業が見学できる。見学後は、代表銘柄「宝川(たからがわ)」や季節限定酒など約10種類の試飲を楽しめる。※製造場見学は無料(10名以上は要予約)。
明治32年(1899)に創業した、小樽唯一の造り酒屋。全国的にも珍しい四季醸造蔵なので、一年中お酒の仕込み作業が見学できる。見学後は、代表銘柄「宝川(たからがわ)」や季節限定酒など約10種類の試飲を楽しめる。※製造場見学は無料(10名以上は要予約)。
営業時間 |
9時5分~17時55分
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
見学無料
|
住所 |
北海道小樽市信香町2-2
|
交通アクセス |
札樽道小樽ICから1分
JR南小樽駅→徒歩5分
|
電話番号 |
0134212390
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/16
2025年05月19日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
11°C |
11°C |
12°C |
16°C |
19°C |
20°C |
17°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
西南西 |
南南西 |
南 |
国道5号から地獄坂に入り、旭展望台へ向かう途中にある昭和4年(1929)建築の小樽市指定歴史的建造物。ゴシック様式の壮麗な建物で、中世ヨーロッパの教会をイメージさせるようなとんがり屋根や壁にはめこまれたステンドグラスが印象的。隣接して小樽マリア院と小樽藤幼稚園(旧マリア幼稚園)がある。
本物の蒸気機関車を展示するスケールの大きな博物館。ドーム型のスクリーンによるプラネタリウム、科学展示室など幅広い展示内容だ。なかでも鉄道関係の資料は充実。SLの運行(冬期運休)もある。旧手宮鉄道施設(機関車庫三号ほか)は国指定重要文化財になっている。
明治時代に建てられた酪農会館を移築した建物。1階に新鮮な海産物が楽しめる食事処の「蝦夷活海」、2階には明治・大正・昭和の時代を感じられるレトロな宿泊施設「御宿櫻井」がある。その他、歴史館やジュースバーもある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。