世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」の構成資産の一つである津堂城山古墳の北側に立つ施設。国指定史跡で市民にも親しまれている津堂城山古墳の発掘調査や研究の成果をイラストや写真などで分かりやすく解説。出土した衝立形埴輪、円筒埴輪などのほか、近くの津堂遺跡から出土した須恵器や土師器なども展示。前庭には津堂城山古墳の後円部から発掘された竪穴式石槨[せっかく]の天井石や復元された大型の長持形石棺が展示されている。瓦葺き屋根の水鳥形埴輪のレプリカにも注目を。多目的トイレがあり、休憩所としてもおすすめ。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
