-
足温泉館のアプローチ
米子自動車道の湯原ICから車で5分ほどのところにある足温泉の日帰り温泉施設。皮ふ病にも効果があるという源泉かけ流しの湯にじっくり浸かっていると肌がすべすべに。石を配した川面を望む露天風呂と大浴場とともに、貸切の家族風呂が2つある。
米子自動車道の湯原ICから車で5分ほどのところにある足温泉の日帰り温泉施設。皮ふ病にも効果があるという源泉かけ流しの湯にじっくり浸かっていると肌がすべすべに。石を配した川面を望む露天風呂と大浴場とともに、貸切の家族風呂が2つある。
営業時間 |
10~21時(受付は~20時30分)
|
---|---|
定休日 |
木曜
|
料金 |
大人600円、子ども(小学生)300円、家族風呂1時間2500円
|
住所 |
岡山県真庭市都喜足346-1
|
交通アクセス |
米子道湯原ICから国道313号経由4km5分
JR中国勝山駅→真庭市コミュニティバス、または蒜山高原行きで20分、バス停:足温泉下車、徒歩5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0867622966
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
14°C |
11°C |
11°C |
16°C |
21°C |
21°C |
17°C |
9°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
北西 |
西北西 |
西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
西 |
北房エリアは、真庭市南部の地域。エリアの中心を流れる備中川を取り巻くようにして開けた山間の里だ。環境省の「ふるさといきものの里百選」にも選定され、日本を代表するホタルの里で、各所でホタルが観察される。北房振興局駐車場から北房ほたる公園までを結ぶ観賞路にて乱舞が楽しめる。ホタル観賞に合わせた宿泊、食事、体験メニューも案内している。
保存地区は駅の北側、城山・太鼓山を背に広がる。高田神社、化生寺といった寺社群をはじめ郷土資料館、武家屋敷館、大正時代末頃まで鉄や農産物の輸送に使われていた高瀬舟の発着場跡などとみどころが多い。民家の軒先に下げられた草木染めのれんが風情を感じさせる。第二次大戦中疎開してきた文豪・谷崎潤一郎もこの地を愛した。特産品に高田硯や銀沫(ぎんしぶき)などがある。
吉念寺地区の標高500mの高台にある、推定樹齢1000年といわれる桜。幹の太さが9.2m、高さは18mほどあり、元弘2年(1332)に後醍醐天皇が隠岐配流の際この地に立ち寄った際、絢爛と咲き誇る様を称えたというのが名の由来。3月下旬~4月上旬に満開になり、開花から葉桜まではライトアップされた醍醐桜を楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。