-
国指定天然記念物のローソク岩
浄土ケ浜の北、大沢海岸近くにある突き出した巨大な岩で国天然記念物。高さ40m、幅7mの直立した火成岩の岩脈で、溶岩が堆積岩の割れ目を突き破って、細長く板状に入り込んだもの。ローソクに似ているのでこの名が付いた。緑の松林が白い岩肌を囲むように生い茂る。
浄土ケ浜の北、大沢海岸近くにある突き出した巨大な岩で国天然記念物。高さ40m、幅7mの直立した火成岩の岩脈で、溶岩が堆積岩の割れ目を突き破って、細長く板状に入り込んだもの。ローソクに似ているのでこの名が付いた。緑の松林が白い岩肌を囲むように生い茂る。
料金 |
乗船1400円(浄土ケ浜周遊コースは上陸できない為海上から見るのみ)
|
---|---|
住所 |
岩手県宮古市
|
交通アクセス |
東北道盛岡南ICから国道106号経由90km2時間
JR宮古駅→岩手県北バス奥浄土ケ浜行きで13分、バス停:浄土ケ浜ビジターセンター下車、徒歩5分の乗船場→浄土ケ浜周遊コース利用
|
電話番号 |
0193689091
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
気温 |
24°C |
23°C |
25°C |
28°C |
33°C |
32°C |
28°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南西 |
南 |
南東 |
南東 |
南南東 |
南 |
南西 |
浄土ケ浜の近くにある、全国初の水産専門の科学館。三陸海岸に生息する生きた魚介類の展示や、水産業の歴史と現在・未来の産業の紹介、岩手特産の海産物についての展示や、館内中央には海底1000mまでの海を形どった大ジオラマなどがある。所要30分。
厳しい山で自然と一体となって生きてきた人々の暮らしと知恵を紹介する資料館。第一展示室では山人の仕事と祈りをテーマに、農耕や狩猟、養蜂、畜産、運輸、山樵[さんしょう]、信仰に関する資料などを展示。第二展示室には南部曲り家を再現し、生活用具や信仰資料で山里の暮らしを立体的に紹介している。第三展示室では、昭和初期の閉ざされた山間地で村人の診療に尽くした小川医院の診療室も再現。国指定重要有形民俗文化財を所蔵。
日本随一の景観を誇る三陸海岸に沿って南北を駆け抜ける三陸鉄道。平成31年(2019)3月にJR山田線(釜石-宮古)の移管を受け、これまでの南北リアス線が一つにつながり、盛駅から久慈駅までの163kmがリアス線となった。美しい車窓風景が楽しめるのはもちろんのこと、ユニークな車両やイベント、オリジナルグッズのおみやげなど楽しさ満載。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。