-
大本堂
建徳2年(1371)、後醍醐天皇の皇子無文元選[むもんげんせん]禅師によって開かれた。杉の老木が茂る鬱蒼[うっそう]とした境内に、本堂・半僧坊真殿・開山堂・三重の塔など、60あまりの堂宇が立ち並ぶ。宿泊研修や座禅、法話の体験可。
建徳2年(1371)、後醍醐天皇の皇子無文元選[むもんげんせん]禅師によって開かれた。杉の老木が茂る鬱蒼[うっそう]とした境内に、本堂・半僧坊真殿・開山堂・三重の塔など、60あまりの堂宇が立ち並ぶ。宿泊研修や座禅、法話の体験可。
営業時間 |
9~16時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
拝観400円
|
住所 |
静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1577-1
|
交通アクセス |
新東名高速浜松いなさICから県道303・68号経由5km15分
JR浜松駅→遠鉄バス奥山線で55分、バス停:奥山下車、徒歩5分
|
電話番号 |
0535430003
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/26
2025年10月01日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
23°C |
23°C |
22°C |
23°C |
27°C |
28°C |
24°C |
23°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東北東 |
東北東 |
東北東 |
東 |
南西 |
西 |
西 |
西北西 |
元亀3年(1573)2月4日、三方ケ原の戦いで甲斐の武田信玄に大敗した徳川家康は、命からがら浜松城に逃げ込んだ。その夜、家康はどうにか一矢を報いようと犀ケ崖近くで夜営をする武田軍を急襲した。地理に不案内な武田軍は混乱し、犀ケ崖に転落して多くの死者を出した。
犀ケ崖の際にある施設で、三方ケ原合戦に関する資料のほか、合戦で亡くなった死者の霊を鎮めるために始まった遠州大念仏をジオラマ・DVDなどで紹介。大念仏の道具類を展示している。
ピアノをイメージしたデザインが随所にみられるSA。ローランドの電子楽器や機器8種を用意し、自分で演奏することもできる珍しいSAだ。地域密着の遠鉄マルシェや、ご当地名物が多数取り揃えられたフードコートにも注目。「浜松餃子とラーメン 浜北軒」や、うな丼の「うな濱」など5店の飲食店とカフェ、ベーカリーが営業。ドッグランのほか、コインランドリーやシャワーを備えたドライバーズ・スポットも用意されている。24時間営業の「ミニストップ」があるほか「ぷらっとパーク」も併設。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。