-
広大な敷地内にログコテージやアスレチック、物産館などが揃う
白神山地の西麓に広がる高原に、物産館、幻の魚・イトウ料理が味わえるレストランなどが点在。フィンランド・ラップランド州産アカマツ材のログコテージ1泊2食付1万4300円~に泊まり、満天の星空を眺めるのもいい。
白神山地の西麓に広がる高原に、物産館、幻の魚・イトウ料理が味わえるレストランなどが点在。フィンランド・ラップランド州産アカマツ材のログコテージ1泊2食付1万4300円~に泊まり、満天の星空を眺めるのもいい。
営業時間 |
施設により異なる
|
---|---|
定休日 |
冬期休業日あり(その年により変動)
|
料金 |
入場無料
|
住所 |
青森県深浦町松神下浜松14
|
交通アクセス |
秋田道能代南ICから国道7・101号経由50km1時間
JR十二湖駅→車5分
|
電話番号 |
0173773311
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月23日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
21°C |
24°C |
23°C |
18°C |
16°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北東 |
北 |
北 |
東北東 |
東 |
十二湖の近く、グランドキャニオンを連想させる大断崖で、周囲の緑の中に崩壊浸食された白い岩肌が露出している。
夕日の名所として知られる艫作岬に立つ黄金崎不老ふ死温泉。目の前に絶景の日本海が広がる海辺の露天風呂がここの名物。潮風を感じ潮騒に耳を傾けながらの入浴が人気だが、特に西空が赤く染まりだす夕景時は格別。露天風呂はひょうたん型の混浴と、楕円型の女性用の2つ。風呂はほかに日本海パノラマ展望風呂や大浴場も。日帰り入浴も可能だが、できれば宿泊して日本海の景色を存分に楽しみたい。
大戸瀬[おおどせ]崎に広がる岩畳で、海岸美の続く深浦でも有数の景勝地。寛政4年(1792)の大地震で地盤が隆起し、荒波に浸食された海底が現れてできたという。藩政期、領内の巡検を兼ねた藩主がこの千畳敷に畳千畳を敷き、200間の幕を張って宴を催したことからその名がついた。近くには、形が西洋の兜[かぶと]に似ていることから名付けられたカブト岩、潮吹き岩、ライオン岩などの奇岩がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。