1. 駅探
  2. 富士宮市の観光・おでかけスポット
  3. 富士山

駅探LOCAL

富士山

  • ビュースポットの一つ、河口湖大橋から見る富士山
  • 登山中や下山時の落石は危険なので注意を
  • 深さ約230mもある山頂の噴火口跡

富士山は静岡県と山梨県に跨る日本最高峰の円錐成層火山。山頂にはお鉢と呼ばれる直径780mの旧噴火口、山腹には宝永山や大室山などの側火山がある。最高峰は火口外周壁の一角である標高3776mの剣ヶ峰。その荘厳な姿の美しさから古来霊峰として崇められ、富士山信仰の霊場として江戸時代の富士講など、登拝が盛んに行われてきた。現在は、国指定特別名勝・史跡である富士山と、その麓の富士五湖や山岳信仰関連の古社などが世界遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」として登録され、開山期間中には吉田、須走、御殿場、富士宮の4つの登山ルートで多くの登山者が訪れている。

  1. 自然景観
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
開山期間中登山自由
定休日
9月上旬~6月閉山(ルートにより異なる)
料金
開山期間中登山自由(富士山保全協力金基本1000円)
住所
静岡県富士宮市・裾野市・富士市・御殿場市・駿東郡小山町、山梨県富士吉田市・南都留郡鳴沢村
交通アクセス
中央道河口湖ICから富士スバルライン(県道707号)経由29km35分(富士吉田登山口駐車場まで。マイカー規制あり)。または東名高速道御殿場ICから富士宮登山口まで36km、55分(マイカー規制期間あり)
富士急行河口湖駅→富士急行バス富士スバルライン五合目行きで50分、終点下車、富士吉田登山口まで徒歩すぐ。またはJR三島駅→富士急行バス富士宮口五合目行き特急で2時間8分、終点下車
駐車場
五合目登山口各所により異なる。マイカー規制期間あり
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

富士宮市の天気(3時間毎)

2025年05月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

曇

曇

晴

晴

晴

晴

晴

気温

15°C

15°C

15°C

19°C

24°C

26°C

21°C

15°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北東

南南西

南南西

南西

西南西

周辺の観光・おでかけスポット

富士山の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る