-
館内展示風景
-
天気のいい日には、マンガを持って中庭へ
-
こども図書館
-
紙芝居
昭和初期建造の龍池小学校の校舎を活用し、平成18年(2006)に開館。歴史的資料として保存されているマンガや現在の人気作品、海外の作品などラインナップは約30万点。その内、約5万冊は自由閲覧可能。マンガに関する展示・イベントも多彩。
昭和初期建造の龍池小学校の校舎を活用し、平成18年(2006)に開館。歴史的資料として保存されているマンガや現在の人気作品、海外の作品などラインナップは約30万点。その内、約5万冊は自由閲覧可能。マンガに関する展示・イベントも多彩。
営業時間 |
10~17時(入館は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
水曜(祝日の場合は翌日、メンテナンス休館あり)
|
料金 |
入館大人1200円、中・高校生400円、小学生200円
|
住所 |
京都府京都市中京区烏丸通御池上ル
|
交通アクセス |
京都市営地下鉄烏丸御池駅2番出口→徒歩すぐ
|
電話番号 |
0752547414
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月03日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
32°C |
34°C |
37°C |
35°C |
32°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北 |
西北西 |
南東 |
南南西 |
南西 |
死者とまた出会う?!死後の純愛ストーリー
期間2025年8月23日(土)
会場京都国際マンガミュージアム
京都で九谷焼体験ができるチャンス!
期間2025年8月2日(土)~8月3日(日)
会場京都国際マンガミュージアム
マンガを通して戦争を考える
期間2025年7月12日(土)~11月25日(火)
会場京都国際マンガミュージアム
清和天皇の六男を父とする源経基を祀る。清和源氏の祖となる経基は、六男の六と天皇の孫の意で、六孫王と呼ばれ八代後に源頼朝が生まれる。
憧れの異性との出会いを成就させる、縁結びの神様として女性を中心に信仰を集めている。道祖神をかたどった愛の土鈴は良縁だけでなく、カップルの永遠の愛を呼び込むとか。交通安全の神としても知られている。
国内外を問わず、絵画や写真・工芸・絵本原画からアニメ・ファッションなど幅広いジャンルの展覧会を企画。年間通して文化性、話題性の高い展覧会を開催している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。