-
自然の力の大きさを肌で感じる
通り池の南800mにある巨大岩。明和8年(1771)の大地震のときに、高さ85mの巨大津波が宮古諸島を襲い、この岩は海底から打ち上げられた。高さ約13m、周囲約60m、総重量は数十トンもあり、巨大な岩を持ち上げた津波の破壊力に驚く。そばに立つとその大きさに、あらためて圧倒される。今は町指定史跡となり、航海安全、家内安全の参拝所として大切にされている。
通り池の南800mにある巨大岩。明和8年(1771)の大地震のときに、高さ85mの巨大津波が宮古諸島を襲い、この岩は海底から打ち上げられた。高さ約13m、周囲約60m、総重量は数十トンもあり、巨大な岩を持ち上げた津波の破壊力に驚く。そばに立つとその大きさに、あらためて圧倒される。今は町指定史跡となり、航海安全、家内安全の参拝所として大切にされている。
料金 |
見学自由
|
---|---|
住所 |
沖縄県宮古島市伊良部
|
交通アクセス |
宮古空港→車50分(伊良部大橋経由)
|
電話番号 |
0980786250
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/18
2025年07月22日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
27°C |
28°C |
29°C |
31°C |
31°C |
29°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
東南東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
風力発電研究施設の3つの巨大な風車が立ち並ぶ印象的な西平安名崎[にしへんなざき]。宮古島の最北端に当たり、南西には伊良部島を見渡し、北には、池間大橋を望む。
東シナ海が造りだした美しい入江を利用した自然海浜公園。駐車場から続く丘を越えて進むと、緑の木々とエメラルドグリーンの海が広がる浜に着く。遊歩道を散策し、緑の息吹を楽しんだ後は、海を泳ぎ回る熱帯魚の姿を堪能。毎年9月中旬頃、なりやまあやぐ祭が開催され、前日は前夜祭で賑わう。
日本の希少在来種である「宮古馬」や山羊と触れ合える東急グループの果樹園。宮古島でも珍しいパイン畑やヤシの森など南国ムードがいっぱい。青い芝生が広がるカフェでは、まいぱりで収穫したフルーツやハーブを使ったジュースやアイスなども味わえ、のんびり島時間を過ごせるスポット。季節ごとに、まいぱり産マンゴー、アテモヤなどフルーツの販売、収穫体験もできる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。