-
露天風呂
国民宿舎 紀州路みなべも、日帰り入浴を受け付けている。みなべ温泉は、肌がツルツルになると評判の美人泉。心地良い潮風が通るオーシャンビューの露天風呂は岩風呂と檜風呂が日替わりで楽しめ、大きく開かれた大浴場の窓からは、水平線を望む大パノラマが眺められる。食事処では地元漁港の新鮮な魚介類料理を提供。
国民宿舎 紀州路みなべも、日帰り入浴を受け付けている。みなべ温泉は、肌がツルツルになると評判の美人泉。心地良い潮風が通るオーシャンビューの露天風呂は岩風呂と檜風呂が日替わりで楽しめ、大きく開かれた大浴場の窓からは、水平線を望む大パノラマが眺められる。食事処では地元漁港の新鮮な魚介類料理を提供。
営業時間 |
11~20時(休前日は~17時、GW・お盆・年末年始は要問合せ)
|
---|---|
定休日 |
水曜(6~7月中に約2週間程度の休業あり)
|
料金 |
大人600円、子ども(3歳~小学生)300円
|
住所 |
和歌山県みなべ町埴田1540
|
交通アクセス |
阪和道みなべICから国道42号経由5km10分
JR南部駅→車5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0739723939
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月03日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
26°C |
26°C |
30°C |
32°C |
32°C |
29°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北北西 |
北北西 |
北北西 |
西北西 |
西 |
西南西 |
南西 |
南 |
梅の産地・みなべ町で、梅の栽培から梅製品までを手掛ける製造・販売会社。自社農園産の南高梅の完熟梅を使った梅干しや梅酒、梅ドリンクなど、商品は多彩。JA直売所や平日なら会社でも販売。自家農園では6月中旬~7月初旬に「梅ひろい・梅もぎ体験」を催行。収穫のコツや栽培の豆知識を教えてくれて、手作り梅ジュース付き。梅畑でもいだ香り高い南高梅の完熟梅は有料(時価)で買い取りになる。「しその収穫ともみしそ作り体験」は6月中旬~8月下旬。自分で収穫した赤しそを使ってもみしそを漬けることができる。いずれも要予約。
平安時代に京都の八坂神社の神を勧請し、南部庄の総鎮守として祭ったことに始まる。明治時代までは祇園御霊宮と称し、今も地元では「御霊さん」と呼ばれる。現在の春日造の本殿は江戸中期以後の建立。極彩色に塗られた豪華なもので、和歌山県文化財に指定。
梅の町「みなべ」を全国へ情報発信する拠点、みなべ町うめ振興館の3階にある物販コーナー。地元産の梅製品が並び、味見もできる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。