-
まぐろ丼1100円
太平洋に面した道の駅。地元漁師が水揚げしたばかりの魚介類や、朝どりの新鮮な野菜が揃っている。レストランでは気仙沼の特産品であるふかひれを使ったふかひれラーメンや海鮮丼、ふかひれソフト350円が人気。
太平洋に面した道の駅。地元漁師が水揚げしたばかりの魚介類や、朝どりの新鮮な野菜が揃っている。レストランでは気仙沼の特産品であるふかひれを使ったふかひれラーメンや海鮮丼、ふかひれソフト350円が人気。
営業時間 |
9時~17時30分
|
---|---|
定休日 |
無休
|
住所 |
宮城県気仙沼市本吉町三島94-12
|
交通アクセス |
三陸道小泉海岸ICから国道45号経由8km10分
JR大谷海岸駅→徒歩すぐ
|
電話番号 |
0226443180
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月02日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
雨 |
曇 |
雨 |
雨 |
気温 |
15°C |
13°C |
13°C |
12°C |
11°C |
|||
降水量 |
0mm |
1mm |
0mm |
2mm |
3mm |
|||
風向き |
南東 |
南東 |
東南東 |
東南東 |
東 |
気仙沼大島大橋や港、田中浜など気仙沼を360度見渡すことができる展望台。
唐桑半島の北端、国道45号沿いにある真白な海岸。波静かな入江に白い大理石の小島が点在している。約2億3千万年前のものといわれている。かつてはここから大理石が切り出されていて、東京三越本店の柱はここから運ばれて行ったもの。
気仙沼湾の東、太平洋に細長く突き出た長さ約20kmの半島。三陸復興国立公園に指定された半島の海岸線は入り組んだリアス式海岸で、特に東側の海岸線には海食による奇勝が多く、巨釜半造の折石は唐桑のシンボル的存在だ。半島先端の御崎周辺には、御崎灯台や御崎神社、ビジターセンター、津波体験館などの観光スポットが点在。巨釜半造から御崎にかけて御崎欠浜遊歩道も整備され、6月にはニッコウキスゲと青い海の景観を楽しみながら歩くことができる。唐桑町観光協会では、カキやホタテの作業体験、はっと作りや津波体験語り部など20以上さまざまな体験も紹介している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。