筆影山から続く標高445mの山頂にあり、瀬戸内海随一の景観を誇る。近景には海に浮かぶ島々、遠景には四国連山まで望むことができる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
周辺自由
|
---|---|
定休日 |
周辺自由
|
料金 |
周辺自由
|
住所 |
広島県三原市沖浦町
|
交通アクセス |
山陽道三原久井ICから県道25号、国道2・185号経由18km55分
JR三原駅→車20分
|
電話番号 |
0848631481
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月04日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
16°C |
13°C |
15°C |
17°C |
19°C |
18°C |
13°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
北西 |
西北西 |
西 |
西南西 |
西 |
北西 |
北西 |
駅舎南側や展望デッキから瀬戸内海の多島美が一望できる、眺望抜群の道の駅。「産直物販コーナー」では、三原産の新鮮な野菜や米などの農産物、餅や弁当などの加工品が豊富に揃っているほか、揚げたてアツアツのタコ天やたこ飯など、特産のタコを使った商品が百種以上も販売。レストラン「漁師と農家の台所 Kitchen ルマーダ」では、三原の漁協から毎朝仕入れる鮮魚や地元食材を使った料理を提供。タコ料理はもちろん、特産の三原神明鶏のメニューも好評。
一年を通してくだもの狩りを楽しめる観光農園。1月からイチゴ狩りがスタートし、さくらんぼ、ブルーベリー、梨、ぶどう、りんごと続く。bookmark(売店)では旬の果物の直売やオリジナルジャムやジュースといったお土産の販売も。土・日曜、祝日限定オープンのカフェで販売されるフルーツをふんだんに使ったジェラートは必食。園内には飛行機が見える広大な芝生広場があり、お弁当を持ち込んでのんびり過ごすことができる。
瀬戸内海国立公園の一部に指定されている筆影山・竜王山。山頂周辺から眺める瀬戸内海の多島美は「瀬戸内海随一」と称される絶景で、春には桜の名所としても知られている。「竜王みはらしライン」で大型バスでもアクセス可能。JR三原駅から両山頂をめぐる定期観光タクシーの利用もオススメ。予約制。料金1人2500円。10時発と14時発の1日2便。所要2時間。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。